2019年09月25日
2019年09月16日
2019年09月13日
現在の状況
現在の風和里しばやまと近隣の状況です。
今回の台風はかなりの被害が出ており、停電・断水の続いている所も芝山町及び近隣市町村にまだまだございます。
道の駅風和里しばやまは台風当日のお昼頃まで停電となりましたが、午後から復旧して10日から営業を再開いたしております。
通信状況が悪く電話も通じにくくなっていたため、お知らせが遅くなってしまい申し訳ございません。
ご来店を予定しているお客様、芝山町及び近隣市町村で停電のため信号機が点いていないところもございますのでお気を付け下さい。
姉妹店の空の駅風和里しばやまは依然停電が続いており、台風当日から臨時休館とさせていただいております。
復旧次第オープンを予定しております。ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
道の駅風和里しばやまは生産者の方々も被害に遭われているため、お野菜の入荷は少ないですが休まず営業しております。ご予約や宅急便など一部受付出来ないこともございますがご了承ください。
今回の台風はかなりの被害が出ており、停電・断水の続いている所も芝山町及び近隣市町村にまだまだございます。
道の駅風和里しばやまは台風当日のお昼頃まで停電となりましたが、午後から復旧して10日から営業を再開いたしております。
通信状況が悪く電話も通じにくくなっていたため、お知らせが遅くなってしまい申し訳ございません。
ご来店を予定しているお客様、芝山町及び近隣市町村で停電のため信号機が点いていないところもございますのでお気を付け下さい。
姉妹店の空の駅風和里しばやまは依然停電が続いており、台風当日から臨時休館とさせていただいております。
復旧次第オープンを予定しております。ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
道の駅風和里しばやまは生産者の方々も被害に遭われているため、お野菜の入荷は少ないですが休まず営業しております。ご予約や宅急便など一部受付出来ないこともございますがご了承ください。
posted by 道の駅 風和里しばやま at 12:05
| お知らせ・イベント情報
2019年05月31日
2019年05月30日
2019年05月23日
新しい品種が届きました
沖縄県石垣島のさんだ農園さんより、今あるパイナップルとは違う品種のパイナップルが届きました

今回届いたものは『島パイン(ハワイ種)』と『ジュリオスター』です


島パインはアメリカのハワイ州から導入した品種より世代交代を繰り返し、沖縄に定着しました。
甘みと酸味のバランスの取れた品種で、石垣島の夏の定番果実です。
ジュリオスターはさんだ農園さんでもまだ少量しか作っていない品種で、ハワイ種とクリームパインの交配種です。
糖度が高く果汁が豊富で、他のパイナップルより完熟してからの日持ちが良いそうです。

こちらが『ジュリオスター』です

こちらは『島パイン』です


これで現在店頭には4種類のパイナップルが並んでおります
『ソフトタッチ(ピーチパイン)』、『ボゴール(スナックパイン)』、『島パイン(ハワイ種)』、『ジュリオスター』どれも食べ比べてみると違った個性がありますので、是非お気に入りのパイナップルを見つけてみてください



今回届いたものは『島パイン(ハワイ種)』と『ジュリオスター』です

島パインはアメリカのハワイ州から導入した品種より世代交代を繰り返し、沖縄に定着しました。
甘みと酸味のバランスの取れた品種で、石垣島の夏の定番果実です。
ジュリオスターはさんだ農園さんでもまだ少量しか作っていない品種で、ハワイ種とクリームパインの交配種です。
糖度が高く果汁が豊富で、他のパイナップルより完熟してからの日持ちが良いそうです。
こちらが『ジュリオスター』です

こちらは『島パイン』です

これで現在店頭には4種類のパイナップルが並んでおります



posted by 道の駅 風和里しばやま at 14:28
| お知らせ・イベント情報
2019年05月10日
5月のイベントの変更
5月11日(土)に予定しておりました、ハワイアンフードのキッチンカー「フリフリモア」さんが中止となりました。
その代わりではありませんが、焼きたてバームクーヘンの店頭販売「乳糖製菓」さんが5月11日(土)と12日(日)に出展致します。
皆様のご来館をお待ち致しております。
その代わりではありませんが、焼きたてバームクーヘンの店頭販売「乳糖製菓」さんが5月11日(土)と12日(日)に出展致します。
皆様のご来館をお待ち致しております。
posted by 道の駅 風和里しばやま at 14:16
| お知らせ・イベント情報
5月3日(金)開催の移動動物園の様子
ゴールデンウィーク中の5月3日(金)に移動動物園を開催いたしました
この何年かは毎年お世話になっている移動動物園なので、今年も多くのお客様にご来館頂きとても大盛況でした
その時の様子をご紹介いたします

今回も風和里に来た動物たちはすべて触る事が出来、お子様たちは大はしゃぎでした

こちらは定番の白ヤギと羊です

こちらは黒ヤギです。なかなかの男前ですねぇ

こちらは各種鳥さん達です
アヒルとカモとニワトリがいました

こちらはなんだかおわかりですかぁ〜???
そうです
七面鳥です
なかなか普段は見る事も無いと思いますが、今回は見てしかも触る事が出来てしまうので驚きです
意外と大きくて触るのもドキドキです

先程の七面鳥はオスですが、こちらはメスです。
鳥は比較的オスの方が見た目が豪華ですねぇ



こちらは小動物達で、ウサギ・モルモット・ひよこ・ハツカネズミです
小さいお子様に大人気で、皆さん抱っこしながら餌をあげたりしていました

毎回大盛況の移動動物園ですが、来年もこの時期に開催したいと考えておりますので、次回も沢山のお客様のご来館をお待ちしております


その時の様子をご紹介いたします

今回も風和里に来た動物たちはすべて触る事が出来、お子様たちは大はしゃぎでした

こちらは定番の白ヤギと羊です

こちらは黒ヤギです。なかなかの男前ですねぇ

こちらは各種鳥さん達です


こちらはなんだかおわかりですかぁ〜???
そうです




先程の七面鳥はオスですが、こちらはメスです。
鳥は比較的オスの方が見た目が豪華ですねぇ

こちらは小動物達で、ウサギ・モルモット・ひよこ・ハツカネズミです


毎回大盛況の移動動物園ですが、来年もこの時期に開催したいと考えておりますので、次回も沢山のお客様のご来館をお待ちしております

posted by 道の駅 風和里しばやま at 13:41
| お知らせ・イベント情報